2010年03月03日
土日きっぷの旅2010冬 その2(2月6日)
駅構内をうろうろしてたら、何やら放送が。
どうも、9:46に出るはずの村上行き白新線929Mが発車するらしい。
急いで改札を抜けて満員の電車に乗り込む。(photo by A)

が、動く気配がない。
乗り込んで10分くらいした11:10頃ようやく発車。
さっきまでは割と晴れていたものの、次の東新潟に停車したあたりで吹雪に。
信号も赤のためしばらく動かず…。
その後も数10分停まって、ノロノロ運転するという繰り返しで、ようやく3つめの新崎駅に停車。
対向の列車が雪に埋まっただかなんだかで、前方の列車から何から停まっていてどうにもならないらしい。
天気は地吹雪。
この先行けないっぽいから、新潟を脱出することを決意。
新崎で途中下車してタクシーを呼ぶ。
30分くらい待って(この時点で降りた電車は動く気配なし)、タクシーに乗り込み新潟駅へ。
道路も渋滞気味だったけど、20分程で新潟駅到着。

とりあえず新幹線っつうことで、急いで新幹線ホームに上がってMaxとき326号に乗り込む。
席を確保して、売店に駅弁とビールを購入しにいってやっと一息。
在来線の地獄絵図をよそに新幹線は快調に走行。
すでに『あけぼの』の運休も決定して、今夜の宿をどうするか考える。
東京のマンションに泊まれば費用はかからないけど、翌日の行程で東北方面に向かうことは不可能。
二人で時刻表開いて色々と試行錯誤。
今現在予定してた路線は何一つクリアしていない。このまま終わるのも悔しいので、思い切って新庄まで北上してそこに宿泊することに。
ここで正月休みに手に入れたドコモのデータカードが大活躍!
パソコンで新庄のホテルを予約して、これからの予定を組む。
大宮で山形新幹線『つばさ121号』に乗り換えて山形に向かい、暗くなって景色は見えないけど左沢線を往復した後に、在来線で新庄まで進むことに。
なんてことを色々やってたらあっという間に高崎を過ぎる。
身支度をして大宮で下車。
『つばさ』までは約40分。
今回の旅でようやく「ゆっくり」できる時間が出来た感じ(笑)
エキュート大宮(エキナカ商店街)をぶらぶらしつつ、『つばさ』を待つ。
どうも、9:46に出るはずの村上行き白新線929Mが発車するらしい。
急いで改札を抜けて満員の電車に乗り込む。(photo by A)

が、動く気配がない。
乗り込んで10分くらいした11:10頃ようやく発車。
さっきまでは割と晴れていたものの、次の東新潟に停車したあたりで吹雪に。
信号も赤のためしばらく動かず…。
その後も数10分停まって、ノロノロ運転するという繰り返しで、ようやく3つめの新崎駅に停車。
対向の列車が雪に埋まっただかなんだかで、前方の列車から何から停まっていてどうにもならないらしい。
天気は地吹雪。
この先行けないっぽいから、新潟を脱出することを決意。
新崎で途中下車してタクシーを呼ぶ。
30分くらい待って(この時点で降りた電車は動く気配なし)、タクシーに乗り込み新潟駅へ。
道路も渋滞気味だったけど、20分程で新潟駅到着。

とりあえず新幹線っつうことで、急いで新幹線ホームに上がってMaxとき326号に乗り込む。
席を確保して、売店に駅弁とビールを購入しにいってやっと一息。
在来線の地獄絵図をよそに新幹線は快調に走行。
すでに『あけぼの』の運休も決定して、今夜の宿をどうするか考える。
東京のマンションに泊まれば費用はかからないけど、翌日の行程で東北方面に向かうことは不可能。
二人で時刻表開いて色々と試行錯誤。
今現在予定してた路線は何一つクリアしていない。このまま終わるのも悔しいので、思い切って新庄まで北上してそこに宿泊することに。
ここで正月休みに手に入れたドコモのデータカードが大活躍!
パソコンで新庄のホテルを予約して、これからの予定を組む。
大宮で山形新幹線『つばさ121号』に乗り換えて山形に向かい、暗くなって景色は見えないけど左沢線を往復した後に、在来線で新庄まで進むことに。
なんてことを色々やってたらあっという間に高崎を過ぎる。
身支度をして大宮で下車。
『つばさ』までは約40分。
今回の旅でようやく「ゆっくり」できる時間が出来た感じ(笑)
エキュート大宮(エキナカ商店街)をぶらぶらしつつ、『つばさ』を待つ。